
幸福の木の挿し木に挑戦中Propagate a Dracaena from cuttings
2017-06-06
ただいま我が家では、幸福の木の挿し木に挑戦中です。
以前頂いた幸福の木ですが、気がつけば自分の背よりも高くなってしまい部屋の一角がジャングルみたいに!(ちょっと言い過ぎ)
失敗覚悟で、挿し木でコンパクトにして、数を増やすことにしました。うまくいけばすっきり。失敗したら幸福の木はなかったと思おうかと。。
あちらこちらで挿し木の方法を見て、簡単にまとめると、切って植える!(ざっくり)
剪定ばさみでは全く歯が立たず、ノコギリ(!)でギコギコと幹も枝も切ってしまいました。
木こりみたい。切った幹と枝の上の方は、ろうそくを溶かして蓋をしています。
あとは土に挿して、活力剤のメネデールを入れた水をたっぷりあげて、その後はベランダで土が乾かない程度に水をあげています。
そんなことをしたのが数週間前。今の状態がこんな感じです。
芽(葉?)が出てきました!
硬い幹を突き破って、芽が出始めています。ひょっとしたら挿し木うまくいくかもしれません(笑)
嬉しいから拡大してみます。
この厚い皮を破って出てくるなんて力強い!
ダメ元でトライしたので、取り急ぎ近くにあった古いポットに植えたので、しっかりと成長した暁には綺麗な鉢に移してあげたいと思います。梅雨にも入るので、きちんと観察しながらうまく育てられるといいですけど。
これからの成長が楽しみです。
ブログランキングに参加しています。
シンプルライフランキング
インテリアブログランキング
こちらもおすすめ

ミニバラのハダニ対策Spider mite control for miniature roses
2017-06-04
うちで植物と過ごす/タブロー作り/ベランダガーデニング vlog/spend time with plants at home/making of succulent tableau
2020-04-19