フレッシュレモングラスティーを作るFresh lemongrass tea
2017-06-14
梅雨に入って、これから蒸し暑い季節になりますね。
これから夏の暑い時期にはレモングラスティーが美味しい季節です。
我が家のベランダで育てているレモングラス。
昨年買ってきて、冬は室内に置いて冬越ししました。
今年はまともに手入れをせずにいましたが、今はこんな感じです。
小さな鉢から植え替えもせず育てていたのですが、ぐんぐん育っています。
剪定も兼ねてレモングラスティーを作ることにしました。
夏が終わるころでしたら、乾燥してドライハーブティーにしますが、まだこの時期は生のままフレッシュレモングラスティーにすることにしました。
剪定バサミでザクザクと切ってしまいます。切ってしまってもこれからの時期はどんどん育つので遠慮なく切っても大丈夫です。
枯れているところや、葉の汚れているようなところを除いてしまいます。
それからキッチンバサミで、2cmほどの長さに切って、しっかりと洗います。
ホットで飲む場合は、1リットルの水にレモングラスを3~4本くらい、アイスであればその2〜3倍くらい入れるといいと思います。
やかんにレモングラスを入れ、水から火にかけて沸騰したら火を止めて、5分ほど置いたら出来上がり。
とても簡単です。
レモングラスティーは、黄色の色も綺麗ですし、その名の通りレモンのような清涼感のある良い香りがします。酸っぱくはありませんよ(笑)
はちみつなどとも相性が良いようですが、僕はそのままストレートで飲んでいます。
胃腸の調子も整える効果もありますし、これからの暑い時期は少し冷やしたアイスティーとして飲むのがオススメです。
乾燥させたものも市販されていますので、そちらを購入して飲むのもこれからの季節とても良いと思います。