インテリア Interior,  照明 Light

PH5と白熱電球とLED
PH5 & light bulb

我が家のリビングでは照明にルイスポールセンのPH5を使用しています。

とても気に入っているPH5ですが、この時期になると使用している電球で困ることがあります。

PH5は雑誌やインテリアのサイトでもよく紹介されベタな感じですが、シェードの形が美しく、飽きの来ない普遍的なデザインで気に入っています。

購入した5、6年前はオリジナルのPH5とPH5 plusのラインナップだったと思うのですが、今は  PH5 plusをPH5と呼び、シェードに光沢のあるPH50を加えた、2種類のラインナップのようですね。

 

 

この時期困っていること、それは白熱電球が発する熱!

暑がりの僕は、白熱電球の暑さが耐えられません。

PH5には150Wの白熱電球を使用しているためそれなりの熱を発します。

しかもペンダントなので、低い位置にあるため人に近くて暑い。。

これだけがPH5に関する悩みです。

電球はたまに切れてしまいますが、価格も1つ数百円程度ですしある程度まとめて購入しています。

[amazon_link asins=’B001RFY7R4′ template=’ProductCarousel’ store=’kumashom-22′ marketplace=’JP’ link_id=’45c016f4-446d-11e7-bb96-894f57737685′]

 

世の中にLEDが普及しているのに白熱電球を使い続けているのは、その光、色味の美しさ以外に、その明るさがあります。

PH5では150Wの電球を使用しているのですが、下に配光されるため、部屋全体としては暗く感じることがあります。以前調べた際には150W相当の明るさがあるLED電球はありませんでした。でも、最近調べてみたらLED電球も結構明るくなってきているようですね。

ルイスポールセンのサイトでは、それぞれの照明に適合するLED電球を紹介しています(こちら)

PH5に薦めているこの3つのLED電球は100Wですが、同じ商品で120W相当のLED電球も出ているようです。もう明るさを気にして白熱電球の暑さに耐えなくてもいいのかも。

ちなみにPH5は電球の高さを変更することができるため、LED電球を使用する際は、3cmほど下げることを推奨しているようです。でもどれも微妙に白熱球と形が違うけど大丈夫かな。東芝なんてなんか割れ目みたいのがあるけれど。。

やはりその美しさに惹かれて使っているだけに、電球で台無しにしたくない気もあって細いところが気になる。。

 

シェードを外して上から見るとこんな感じです。

我が家では他にPhilipsのHueという電球も使っていて、そちらとの兼ね合いも考えながら、もう少し暑さに耐えながら、LED電球に変えるか迷う日々が続きそうです。

ランキング参加中です。
シンプルライフランキング
インテリアブログランキング

by カエレバ

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Translate »